『七三(しちぞう)』は、ジャパニーズスタイルの、新しいバッグブランド。
全ての商品がハンドメイド。そのスタイルは、江戸袋物の「合切袋」に由来しています。
【☝ココがポイント】
・スタイルに関わらず、合切袋の特長である「コキ」と呼ばれる紐通しの部材を使ったデザイン。
・マチの無いスッキリとしたデザイン。着こなしを邪魔しません。
・表面に一切の縫い目が出ない「縫い返し」と呼ばれる伝統的な縫製方法で仕立て上げています。
江戸の粋を感じ、お楽しみ下さい。
SHOPPING AREA
-
ヨーロッパ製舶来生地を使った合切手提げミニ 18×27
¥7,700
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入された色とりどりな幾何学模様柄ファブリックを、裏生地にはベージュ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
-
ヨーロッパ製舶来生地を使ったスマホショルダースタイルの合切サコッシュ 18×27
¥7,700
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを調整する事で、 お好みのスタイルでお楽しみ頂けるサコッシュです。 スマホショルダーとしても最適。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入された色とりどりな幾何学模様柄ファブリックを、裏生地にはベージュ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 「合切袋」をオリジナルアレンジした日本ならではのバッグとなります。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)パラコードロープ 110センチ
-
ヨーロッパ製舶来生地を使った合切手提げミニ 18×27
¥7,700
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入されたターコイズブルーのファブリックを、裏生地にはカラシ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
-
ヨーロッパ製舶来生地を使ったスマホショルダースタイルの合切サコッシュ 18×27
¥7,700
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを調整する事で、 お好みのスタイルでお楽しみ頂けるサコッシュです。 スマホショルダーとしても最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入されたターコイズブルーのファブリックを、裏生地にはカラシ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 「合切袋」をオリジナルアレンジした日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)パラコードロープ 110センチ
-
ヨーロッパ製舶来生地を使った合切手提げミニ 18×27
¥7,700
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入された幾何学模様柄ファブリックを、裏生地にはベージュ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
-
ヨーロッパ製舶来生地を使ったスマホショルダースタイルの合切サコッシュ 18×27
¥7,700
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを調整する事で、 お好みのスタイルでお楽しみ頂けるサコッシュです。 スマホショルダーとしても最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入された幾何学模様柄ファブリックを、裏生地にはベージュ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 「合切袋」をオリジナルアレンジした日本ならではのバッグとなります。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)パラコードロープ 110センチ
-
抗菌ビニルレザー スマホショルダースタイルの合切サコッシュ 16×23
¥8,800
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを調整する事で、 お好みのスタイルでお楽しみ頂けるサコッシュです。 スマホショルダーとしても最適です。 サイズ:横16㎝×縦23㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地には紺色の抗菌ビニルレザー(PVC)、 裏生地はベージュ地にゴールドのストライプが入ったインテリアファブリック を使用しています。 「合切袋」をオリジナルアレンジした日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)PVC(ポリエステル100%) 裏地)インテリアファブリック(ポリエステル100%) 紐)パラコードロープ 110センチ
-
コーデュラ合切トート 40×33
¥14,300
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを自由自在にスライドさせ、お好みの場所で留める事で、 ①肩掛けトートバッグとして のみならず ②手提げバッグとして も、お使い頂けます。 サイズ:横40㎝×縦33㎝ サイズの目安)A4サイズ=210ミリ×297ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地には、ビジネスバッグやアウトドア用バッグ等に広く用いられている高機能ナイロン生地「コーデュラ」を、 裏生地には明るい水色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 表地)コーデュラ500(ナイロン100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)ダブルブレイドロープ(ポリエステル100%)
-
ファブリック合切トート 35×27
¥12,100
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを自由自在にスライドさせ、お好みの場所で留める事で、 ①肩掛けトートバッグとして のみならず ②手提げバッグとして も、お使い頂けます。 サイズ:横35㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはインテリアファブリックを、裏生地には明るい水色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)インテリアファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)ダブルブレイドロープ(ポリエステル100%)
-
合切手提げミニ 18×27
¥6,050
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはインテリアファブリックを、裏生地には濃いカーキ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)インテリアファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
-
合切手提げミニ 18×27
¥6,050
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはインテリアファブリックを、裏生地には辛子色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 表地)インテリアファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
-
合切手提げミニ 18×27
¥6,050
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはインテリアファブリックを、裏生地には濃いカーキ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)インテリアファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
-
合切手提げミニ 18×27
¥6,050
SOLD OUT
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはターコイズブルーの、幾何学模様が印象的なインテリアファブリックを、 裏生地には紺色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)インテリアファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐