袋物製造卸「プレジール」プロデュース。
合切袋関連商品ブランド「七三(しちぞう)」
江戸袋物「合切袋」。
一切合切を入れられる事からこう呼ばれるように
なったと言われている袋物。
巾着スタイルでお持ち頂く袋物。
「七三」では、
合切袋の特長である紐通しの部材「コキ」を使う仕様をそのままに
表面に一切の縫い目が出ない「縫い返し」と呼ばれる伝統的な縫製方法を用いて
・巾着として、手提げとして、2way で使える合切袋
・巾着として、手提げとして、サコッシュとして、3wayで使える合切袋
・ロープやテープを自在に動かし、お好みのスタイリングで楽しめるサコッシュ
等を東京で、1本ずつ職人によるハンドメイドにて制作、
販売しています。
Made in Japan,
Made in Tokyo.
※「七三」は、パリ万国博(1937年)にて金牌を受賞した
「漆皮のハンドバッグ」
を手掛けた職人、プレジール創業者(梅澤保)の実父で、
当店主の曾祖父である「梅澤七三」の名に由来しています。
西陣織の合切手提げミニ
(巾着として使用した場合)
西陣織の合切手提げミニ
(手提げとして使用した場合)
合切サコッシュ
たすき掛けで、
肩掛けで
合切サコッシュ コミューター
大きめサイズの合切サコッシュ。
斜め掛けとして、肩掛けとして。
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】 ブラック系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 45cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】イエロー系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 45cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】 水色系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 45cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】ブルー系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 45cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
「風神雷神図」柄 西陣織を使った合切手提げミニ(巾着&手提げ)18㎝×27㎝
¥11,000
受注制作商品となります。 納品まで10日〜2週間のお時間を頂戴し、 職人が一本ずつハンドメイドした商品をお届け致します。 人気の「風神雷神図」柄の西陣織を表生地に使用した「合切袋」です。 江戸袋物「合切袋」は明治時代に大流行し、 現在放映中の大河ドラマにも度々登場する巾着タイプの袋物。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった、この「合切袋」の ・粋なスタイル ・使い勝手の良さはそのままに、 「七三」の合切袋は、和洋装の装いを問わず、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、ご朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=14.8㎝×21㎝ コンパクトなサイズ感ながらも、重要な小物をしっかりと収納できる設計。 持ち運びやすいデザインで、外出時にもぴったりです。 日常使いはもちろん、大切な場面でもお使い頂けます。 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる、伝統的な縫製方法「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、裏地が外に飛び出してしまう事もありません。 また、マチのないデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりになっています。 表地には「風神雷神図」柄の西陣織、 裏地にはセルリアンブルー色のナイロン製のバッグ用裏地を使用しています。 人気の、風神と雷神をモチーフにした美しい西陣織を使用した、2wayでお持ち頂けて便利な合切手提げミニ。伝統技術で織り上げられた風神雷神図の模様が、華やかさと共に日本の文化を感じさせます。 風神雷神図の織り柄と独特のデザインが、和装はもちろん、洋装にもマッチするため、お好みのスタイルでお楽しみいただけるスタイルとなっています。この特別な合切手提げミニで、日々のコーディネートに風雅さを取り入れてみてはいかがでしょうか。是非、ご愛用下さい。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)西陣織(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐 日本(東京都内にある工房)製 made in Tokyo, made in Japan.
「風神雷神図」柄 西陣織を使った合切手提げミニ(巾着&手提げ)18㎝×27㎝
¥11,000
受注制作商品となります。 納品まで10日〜2週間のお時間を頂戴し、 職人が一本ずつハンドメイドした商品をお届け致します。 人気の「風神雷神図」柄の西陣織を表生地に使用した「合切袋」です。 江戸袋物「合切袋」は明治時代に大流行し、 現在放映中の大河ドラマにも度々登場する巾着タイプの袋物。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった、この「合切袋」の ・粋なスタイル ・使い勝手の良さはそのままに、 「七三」の合切袋は、和洋装の装いを問わず、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、ご朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=14.8㎝×21㎝ コンパクトなサイズ感ながらも、重要な小物をしっかりと収納できる設計。 持ち運びやすいデザインで、外出時にもぴったりです。 日常使いはもちろん、大切な場面でもお使い頂けます。 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる、伝統的な縫製方法「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、裏地が外に飛び出してしまう事もありません。 また、マチのないデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりになっています。 表地には「風神雷神図」柄の西陣織、 裏地にはライトブラウン色のナイロン製のバッグ用裏地を使用しています。 人気の、風神と雷神をモチーフにした美しい西陣織を使用した、2wayでお持ち頂けて便利な合切手提げミニ。伝統技術で織り上げられた風神雷神図の模様が、華やかさと共に日本の文化を感じさせます。 風神雷神図の織り柄と独特のデザインが、和装はもちろん、洋装にもマッチするため、お好みのスタイルでお楽しみいただけるスタイルとなっています。この特別な合切手提げミニで、日々のコーディネートに風雅さを取り入れてみてはいかがでしょうか。是非、ご愛用下さい。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)西陣織(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐 日本(東京都内にある工房)製 made in Tokyo, made in Japan.
「風神雷神図」柄 西陣織を使った合切手提げミニ(巾着&手提げ)18㎝×27㎝
¥11,000
受注制作商品となります。 納品まで10日〜2週間のお時間を頂戴し、 職人が一本ずつハンドメイドした商品をお届け致します。 人気の「風神雷神図」柄の西陣織を表生地に使用した「合切袋」です。 江戸袋物「合切袋」は明治時代に大流行し、 現在放映中の大河ドラマにも度々登場する巾着タイプの袋物。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった、この「合切袋」の ・粋なスタイル ・使い勝手の良さはそのままに、 「七三」の合切袋は、和洋装の装いを問わず、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、ご朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=14.8㎝×21㎝ コンパクトなサイズ感ながらも、重要な小物をしっかりと収納できる設計。 持ち運びやすいデザインで、外出時にもぴったりです。 日常使いはもちろん、大切な場面でもお使い頂けます。 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる、伝統的な縫製方法「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、裏地が外に飛び出してしまう事もありません。 また、マチのないデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりになっています。 表地には「風神雷神図」柄の西陣織、 裏地にはマスタード色のナイロン製のバッグ用裏地を使用しています。 人気の、風神と雷神をモチーフにした美しい西陣織を使用した、2wayでお持ち頂けて便利な合切手提げミニ。伝統技術で織り上げられた風神雷神図の模様が、華やかさと共に日本の文化を感じさせます。 風神雷神図の織り柄と独特のデザインが、和装はもちろん、洋装にもマッチするため、お好みのスタイルでお楽しみいただけるスタイルとなっています。この特別な合切手提げミニで、日々のコーディネートに風雅さを取り入れてみてはいかがでしょうか。是非、ご愛用下さい。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)西陣織(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐 日本(東京都内にある工房)製 made in Tokyo, made in Japan.
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】パープル系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 45cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】グレー系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 45cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
和洋折衷のハーモニー【エドテサゲ】ピンク系持ち手
¥14,850
受注制作商品となります。 ご注文を頂きましたあと、職人が1本ずつハンドメイドにて制作作業を進めて参ります。 納品まで2~3週間のお時間を頂戴致します事をご容赦頂きました上で、 ご検討を頂けますと幸いです。 サイズ) 横22cm×縦31cm 持ち手全長) 35cm 表素材) 強靭中空ナイロン織物 ナイロン100% 裏地) バッグ用裏地 ナイロン100% 持ち手) パラコード ナイロン100% 東京製 ハンドメイド made in Tokyo 一切合切を入れられる事からこう呼ばれている、 江戸袋物「合切袋」。 巾着タイプの袋物のスタイルはそのままに、 色鮮やかなパラコードを組み上げて作った持ち手を取り付け、手提げスタイルのバッグとしてお楽しみ頂けるスタイルに仕立て上げました。 東京の職人が一つ一つ丁寧にハンドメイドで仕上げた『エドテサゲ』は、 江戸時代から使われ続けている伝統的な江戸袋物「合切袋」のデザインを継承しつつも、 現代のライフスタイルに寄り添った魅力的なバッグです。 手提げとしても肩掛けとしても使用できるこのバッグは、 和装にも洋装にもマッチし、様々なシーンで活躍します。 このバッグの特徴は、4色のパラコードを組み合わせた持ち手です。 しっかりとした、ソフトで優しいグリップ感があり、持ち運びが快適です。 また、持ち手の色に合わせた裏地が、バッグ全体に統一感をもたらし、スタイリッシュな印象を与えます。 表素材には、アウトドア用品、ビジネスバッグ、ランドセル等にも使用されている、 摩擦や擦れにも強い中空ナイロン織物を採用しており、耐久性が抜群。 様々なシチュエーションでのお出かけにもぴったりです。 丸みを帯びたフォルムは、優しい印象を与えつつ、鍵やアクセサリーなどの小物がバッグ下部に「溜まる」と言う実用性も兼ね備えています。 表面に一切の縫い目が出ない伝統的な縫製方法「縫い返し」にて縫製しており、 裏地が外側に飛び出してしまう事も一切ありません。 紐通しの部材「コキ」には持ち手と同じトーンのパラコードを通してあり、 これを絞ったり、開いたりすることで、お好みのスタイリングでお楽しみ頂けるようにもなっています。 日々の暮らしを彩るこの『エドテサゲ』は、特に日本の伝統とモダンデザインを愛する方におすすめです。 ぜひその使い心地をお楽しみください。
江戸サコッシュ シカク/カーキ
¥9,900
一切合切を入れることの出来る江戸袋物「合切袋」。 合切袋の雰囲気をプンプンと漂わせつつも、 紐通しの部材「コキ」に通した、 ボート係留用ロープを自在に動かし、 お好みの長さに調整してお使い頂けるので、 お好みのスタイリングでお楽しみ頂ける、 マチのない、 サコッシュタイプの 肩掛けバッグとなっています。 サイズ)横26センチ✖️縦24センチ ロープ長)140センチ ※ご自分でお好みの長さに調整した上でお使い頂けます。 表素材には塩縮加工が施された、 シワ感のあるナイロン生地を使用しています。 撥水性もある生地なので、汚れ等にも強い素材になっています。 カーキの発色も素敵です。 裏地にはバッグ用ナイロン裏地を使用しています。 ロープは、本来、ボート係留用に販売されているロープなので、丈夫な上、ポリエステル製なので色落ちの心配もありません。 表素材)ナイロン100% 裏地)ナイロン100% ロープ)ポリエステル100% 東京で職人によるハンドメイドで1本ずつ丁寧に制作しています。(日本製)
江戸サコッシュ シカク/ターコイズブルー
¥9,900
一切合切を入れることの出来る江戸袋物「合切袋」。 合切袋の雰囲気をプンプンと漂わせつつも、 紐通しの部材「コキ」に通した、 ボート係留用ロープを自在に動かし、 お好みの長さに調整してお使い頂けるので、 お好みのスタイリングでお楽しみ頂ける、 マチのない、 サコッシュタイプの 肩掛けバッグとなっています。 サイズ)横26センチ✖️縦24センチ ロープ長)140センチ ※ご自分でお好みの長さに調整した上でお使い頂けます。 表素材には塩縮加工が施された、 シワ感のあるナイロン生地を使用しています。 撥水性もある生地なので、汚れ等にも強い素材になっています。 ターコイズブルーの発色も素敵です。 裏地にはバッグ用ナイロン裏地を使用しています。 ロープは、本来、ボート係留用に販売されているロープなので、丈夫な上、ポリエステル製なので色落ちの心配もありません。 表素材)ナイロン100% 裏地)ナイロン100% ロープ)ポリエステル100% 東京で職人によるハンドメイドで1本ずつ丁寧に制作しています。(日本製)
合切サコッシュ マル/イエロー
¥10,780
珍しい、丸いスタイルのバッグ。 一切合切を入れることの出来る江戸袋物「合切袋」。 合切袋の雰囲気をプンプンと漂わせつつ、 紐通しの部材「コキ」に通したクライミングロープ「パラコード」をしぼったり、 肩掛け紐をお使い頂くことで、 巾着タイプのサコッシュとしてお使いいただける仕様となっています。 表側に一切の縫い目が出ない「縫い返し」製法で縫製されているので、丸い形のスタイルを実現。 優しいフォルムとなっています。 表生地には「強靭中空ナイロン織物」を使用。 その名の通り、非常に丈夫な素材で撥水性もある素材です。 裏地には、バッグ用のナイロン生地を使用。鮮やかな黄色がアクセントにもなっています。 サイズ)縦31センチ✖️横22センチ 長財布、スマートフォン、汗拭きタオル、ポケットティッシュ、エコバッグ… これらを入れてお持ち頂ける大きさでお作りしています。 ロープ)150センチ 表素材)ナイロン100% 裏地)ナイロン100% ロープ)ナイロン100% 日本(東京)製。 職人の手により、一本ずつハンドメイドした商品です。
合切サコッシュ マル/レッド
¥10,780
珍しい、丸いスタイルのバッグ。 一切合切を入れることの出来る江戸袋物「合切袋」。 合切袋の雰囲気をプンプンと漂わせつつ、 紐通しの部材「コキ」に通したクライミングロープ「パラコード」をしぼったり、 肩掛け紐をお使い頂くことで、 巾着タイプのサコッシュとしてお使いいただける仕様となっています。 表側に一切の縫い目が出ない「縫い返し」製法で縫製されているので、丸い形のスタイルを実現。 優しいフォルムとなっています。 表生地には「強靭中空ナイロン織物」を使用。 その名の通り、非常に丈夫な素材で撥水性もある素材です。 裏地には、バッグ用のナイロン生地を使用。鮮やかな赤色がアクセントにもなっています。 サイズ)縦31センチ✖️横22センチ 長財布、スマートフォン、汗拭きタオル、ポケットティッシュ、エコバッグ… これらを入れてお持ち頂ける大きさでお作りしています。 ロープ)150センチ 表素材)ナイロン100% 裏地)ナイロン100% ロープ)ナイロン100% 日本(東京)製。 職人の手により、一本ずつハンドメイドした商品です。
江戸サコッシュ ヨコナガ/イエロー
¥11,000
サイズ)横31センチ✖️縦21センチ 肩紐)140センチ 表生地)PVC 裏地)バッグ用ナイロン生地 紐)ボート係留用ロープ 一切合切を入れる事の出来る江戸袋物「合切袋」。 合切袋の雰囲気を漂わせつつ、 紐通しの部材「コキ」に通したボート係留用のロープを自由自在に動かして頂く事で、 ・斜め掛けバッグとして、 ・肩掛けバッグとして、 お好みのスタイリングでお楽しみ頂ける、 マチの無い、 スッキリとしたデザインゆえに 着こなしを邪魔する事なくお使い頂ける、 サコッシュタイプのバッグです。 表地には、椅子生地として開発された、鮮やかなイエローが際立つPVC素材を使用。 汚れや擦れなどに強く、撥水性のある素材となっています。 裏地には、落ち着いた色調の、ターコイズブルーのバッグ用裏地を使用しています。 肩紐として使用しているロープは、ボートを係留するために使われるもの。 大変丈夫で、色落ちの心配もありません。 1点ずつ、職人によるハンドメイドで仕立てているバッグは、 東京都内で作られている、日本製です。
江戸サコッシュ ヨコナガ/抹茶
¥11,000
サイズ)横31センチ✖️縦21センチ 肩紐)140センチ 表生地)PVC 裏地)バッグ用ナイロン生地 紐)ボート係留用ロープ 一切合切を入れる事の出来る江戸袋物「合切袋」。 合切袋の雰囲気を漂わせつつ、 紐通しの部材「コキ」に通したボート係留用のロープを自由自在に動かして頂く事で、 ・斜め掛けバッグとして、 ・肩掛けバッグとして、 お好みのスタイリングでお楽しみ頂ける、 マチの無い、 スッキリとしたデザインゆえに 着こなしを邪魔する事なくお使い頂ける、 サコッシュタイプのバッグです。 表地には、椅子生地として開発された、日本ならではな抹茶を連想させる発色のPVC素材を使用。 汚れや擦れなどに強く、撥水性のある素材となっています。 裏地には、落ち着いた色調の、ベージュのバッグ用裏地を使用しています。 肩紐として使用しているロープは、ボートを係留するために使われるもの。 大変丈夫で、色落ちの心配もありません。 1点ずつ、職人によるハンドメイドで仕立てているバッグは、 東京都内で作られている、日本製です。
コーデュラを使った合切手提げ(ショルダー紐付き)22cm×29cm
¥12,100
SOLD OUT
高機能ナイロン生地、コーデュラ500を使用した、 手提げとして、 巾着として、 サコッシュとしても使える便利なアイテムです。 明治時代に大流行した巾着、江戸袋物「合切袋(がっさいぶくろ)」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げています。 紐通しの部材「コキ」に通した紐は、ロッククライミングにも使われるロープ。 ①巾着として ②手提げとして ③サコッシュとして 3wayで、お好みのスタイリングでらお使い頂けます。 浴衣等にもぴったりです。 サイズ:横22㎝×縦29㎝ サイズの目安)A4 サイズ 21㎝×29cm ロープ:巾着用60㎝×2,サコッシュ用120㎝(調整器具付き) 一般的な合切袋のサイズ感でコンパクト目なサイズ感ながら十分な収納力を持っています。 また、表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面に縫い目が一切出ず、またマチの無いデザインですので、スッキリとした仕上がりとなっています。 表地には高機能ナイロン生地「コーデュラ500」を使用。 合わせやすいブラックの袋物はありそうでなかなか無いアイテム。どんなコーディネートにもマッチします。 ぜひこの素敵なミニバッグであなたのスタイリングをお楽しみください。 表地)コーデュラ(高機能な色合い生地 ナイロン100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) カーキ 紐)クライミング用ロープ(ポリエステル100%)
【ウメ柄】合切手提げミニ(ショルダー紐付き)18cm×27cm
¥5,500
ウメの柄のコットン生地を使用した、手提げとして、巾着として、サコッシュとしても使える便利なアイテムです。 明治時代に大流行した巾着、江戸袋物「合切袋(がっさいぶくろ)」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げています。 紐通しの部材「コキ」に通した紐は、ロッククライミングにも使われるロープ。 ①巾着として ②手提げとして ③サコッシュとして 3wayでお使い頂けます。 浴衣等にもぴったりです。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4 サイズの半分=A5 サイズ=14.8㎝×21㎝ ロープ:巾着用60㎝×2,サコッシュ用130㎝×1 コンパクトなサイズ感でありながら、十分な収納力を持っています。 また、表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面に縫い目が一切出ず、またマチの無いデザインですので、スッキリとした仕上がりとなっています。 表地には日本製の、ウメ柄コットン生地を使用。浴衣やカジュアルな装いにも相性抜群です。 あなたのスタイリングに合わせて、お好みのスタイルでお楽しみください。 表地)日本製ウメ柄生地 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)クライミング用ロープ(ポリエステル100%)
倉敷デニムを使った合切手提げミニ(ショルダー紐付き)18cm×27cm
¥12,100
SOLD OUT
倉敷デニムを使用した、手提げとして、巾着として、サコッシュとしても使える便利なアイテムです。 明治時代に大流行した巾着、江戸袋物「合切袋(がっさいぶくろ)」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げています。 紐通しの部材「コキ」に通した紐は、ロッククライミングにも使われるロープ。 ①巾着として ②手提げとして ③サコッシュとして 3wayでお使い頂けます。 浴衣等にもぴったりです。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4 サイズの半分=A5 サイズ=14.8㎝×21㎝ ロープ:巾着用60㎝×2,サコッシュ用130㎝×1 コンパクトなサイズ感でありながら、十分な収納力を持っています。 また、表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面に縫い目が一切出ず、またマチの無いデザインですので、スッキリとした仕上がりとなっています。 表地には倉敷デニムを使用。 倉敷デニムならではの風合いや独特の色落ちが、使い込むほどに自分だけの一品に育っていきます。さらに、デニム素材のためデニムコーディネートにピッタリ合うだけでなく、浴衣やカジュアルな装いにも相性抜群です。ぜひこの素敵なミニバッグをお手元にお迎えし、あなたのスタイリングをお楽しみください。 表地)倉敷デニム 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)クライミング用ロープ(ポリエステル100%)
西陣織を使った合切手提げミニ(巾着&手提げ)18㎝×27㎝
¥26,400
正絹の西陣織を表生地に使用した「合切袋」です。 「合切袋」は明治時代に大流行した巾着、江戸袋物。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、ご朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=14.8㎝×21㎝ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチのないデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりになっています。 表地には西陣織、 裏地にはスモークベージュ色のナイロン製のバッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、 またジーンズ等に合わせてもお使い頂ける、 日本ならではなバッグとなります。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)西陣織(正絹) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
西陣織を使った合切手提げミニ(巾着&手提げ)18㎝×27㎝
¥26,400
正絹の西陣織を表生地に使用した「合切袋」です。 「合切袋」は明治時代に大流行した巾着、江戸袋物。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、ご朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=14.8㎝×21㎝ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチのないデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりになっています。 表地には西陣織、 裏地にはスモークベージュ色のナイロン製のバッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、 またジーンズ等に合わせてもお使い頂ける、 日本ならではなバッグとなります。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)西陣織(正絹) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
西陣織を使った合切手提げミニ(巾着&手提げ)18㎝×27㎝
¥26,400
正絹の西陣織を表生地に使用した「合切袋」です。 「合切袋」は明治時代に大流行した巾着、江戸袋物。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、ご朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=14.8㎝×21㎝ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチのないデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりになっています。 表地には西陣織、 裏地にはスモークベージュ色のナイロン製のバッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、 またジーンズ等に合わせてもお使い頂ける、 日本ならではなバッグとなります。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)西陣織(正絹) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐
ヨーロッパ製舶来生地を使ったスマホショルダースタイルの合切サコッシュ 18×27
¥7,700
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通したロープを調整する事で、 お好みのスタイルでお楽しみ頂けるサコッシュです。 スマホショルダーとしても最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入されたターコイズブルーのファブリックを、裏生地にはカラシ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 「合切袋」をオリジナルアレンジした日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)パラコードロープ 110センチ
ヨーロッパ製舶来生地を使った合切手提げミニ 18×27
¥7,700
明治時代に大流行した巾着、江戸袋物の「合切袋」。 一切合切何でも入れられるためにこう呼ばれるようになった「合切袋」の粋なスタイル、使い勝手の良さはそのままに、「七三」の合切袋は、和洋装問わず(装いを問わず)、性別や国籍を問わずお使い頂きやすく仕立て上げました。 紐通しの部材「コキ」に通した紐を調整する事で、 ①巾着として のみならず ②手提げとして も、お使い頂けます。 また、バッグインバッグ、教本、御朱印帳入れ等にも最適です。 サイズ:横18㎝×縦27㎝ サイズの目安)A4サイズの半分=A5サイズ=148ミリ×210ミリ 表素材と裏素材を一緒に縫い上げる「縫い返し仕立て」で仕上げてあるため、表面にミシン目が一切出ず、またマチの無いデザインでもあるため、すっきりとした仕上がりとなっています。 表地にはヨーロッパから輸入された幾何学模様柄ファブリックを、裏生地にはベージュ色のナイロン製バッグ用裏地を使用しています。 浴衣や着物を着た際、またジーンズにも合わせてお使い頂ける、日本ならではのバッグです。 ※柄取りが写真のように、表面、裏面で異なります。 表地)欧州製ファブリック(ポリエステル100%) 裏地)バッグ用裏地(ナイロン100%) 紐)レーヨン製江戸打ち紐